適度な睡眠、バランスの良い食事、これすら難しい方が多いですが、
週に一回以上の定期的な運動習慣を持つ成人は全体の30%のみといわれています。
医療費が高い、介護保険料が高い、超高齢社会だ、と国に責任を押しつけてもダメです。
まずは自分でできることをコツコツとやっていくこと・・・
それが難しいのですが、そういった取り組みを円熟期を迎えた50代以上では大切です。
そのなかで最もハードルの高い取り組み、それが運動です。
理由は「仕事や家事が忙しいから」がほとんど・・・
人ってやらないことの理由を探すものです。
まったくイメージのない人に運動の素晴らしさを伝えるのは至難の業😫
起死回生の妙案は全くありません。
ある程度は体の自由が効いて、自分がしたいことをできる20代~50代・・・
そんな恵まれた時期は永遠には続きません。
これが事実です。
ちょっと空いてる時間があるなら、「少し体を動かしてみようかな~」みたいな未来への投資ができるかどうか。
歳を重ねたとき、
「もっと若い時期に健康に気を付けていたら、こんな苦しい思いはしなかっただろうにな・・・」
「行きたいところにいけず、やりたいことができないなんてつらいなぁ・・・」
といった後悔がないように過ごしてもらいたいです。
体験会はいつでもお待ちしています😄
とくにしつこい勧誘はありません。
以上です。