こんにちは、
今週のプチセミナーでは「より良いコンディションづくり」をテーマに、"体力レベルー疲労度=コンディション"という話をしています。
大変深い内容です。日常に使えるよう、また家族にも話せるようにお伝えしていきます✨
-------
さて、昨日の続きです。
自信と不安・・・、この考え方が前提にあるからこそ、常に自分の知識やスキルを向上させるという行動に繋がっているという話をさせていただきました。
自分がプロとして良いサービスを提供できているか不安だからこそ、もっと勉強して知識やスキルを仕入れて磨こうとするわけです。
セミナーに参加したり、本を読んだり・・・、公式LINEやブログで自分の意見としてを書き残したり・・・
そして、目の前のメンバー様や世間の状況に応じて、何が最良の選択なのかを考える。
それをしてはじめて「その時点で考えうるベスト」を提供する。
何をもってベストなのか、真の意味でのベストかどうかは分かりません。
たとえば、10年後に研究であきらかにされた事実によって、今日下した選択が最良ではなかった、もっと良いやり方があった、ということが将来的に判明することだってあるでしょう。
つまり、今日スモールジムトレーナーとして決断する最良の選択というのは、現時点でわかっていることのなかで考え得るベストでしかないということです。
そのうえで、常に不安を持ちながら「もっと良いやり方はないか?」と模索し続ける・・・
常に「自信と不安」を持って🚩
以上です。