O脚診断をしましょう!

 

「足をそろえて立ったときに内側で両膝が接することなく、すき間が生まれていませんか。」

 

 

一般的にはすき間に指2本以上入る状態をO脚としています。

 

 

O脚は生まれつきなものもありますが、

 

・日常的に足をどちらか一方だけ組むような姿勢

 

・背中が丸まった猫背の姿勢

 

が続いたりしていると、

 

太ももの内側の筋力低下によって、膝が正面からやや外側に開いてしまい、

 

お尻の筋肉が硬くなって、いわゆる「がに股」状態でバランスをとってしまいます。

 

 

 

O脚の方は外側に体重がかかりやすいため、太ももの内側の筋肉を鍛え、お尻の柔軟性もストレッチで改善しておくようにします。

 

 

お尻の筋肉が硬いとつま先が外側に向きやすくなり、結果的にO脚状態になりやすくなります。

 

 

そのため、歩くときも拇指球に体重をのせるイメージが必要です。

 

 

このように骨や関節を正しく並べ、体の使い方や姿勢を本来あるべき姿に戻すためのコンディショニングに取り組んでいきましょう。

 

 

詳しくはサンロクゴー髙田まで。